最近の榛名にとって休日を三橋の部屋で過ごすことが、ごく当たり前のことになってきていた。 三橋も一緒にいることに少しずつ慣れてきたのか、以前のように挙動不審になったり、極度に緊張することはない。日々進歩と言ったところか、と独り言ちた。そんな今、部屋には榛名だけで、当の三橋はというと台所に母親が買ってきていたというジュースを入れに部屋を出ている。 「暑いな、しっかし」 榛名は三橋の部屋にある扇風機だけでは満足できず、さらに団扇で扇いでいた。 どこかでもらったのがバレバレの団扇で、「個人指導!成績アップ!!」と大きな文字で描いてある。三橋はこれを見て何とも思わないのだろうか。 学校の成績がよろしくないというのを、三橋が問題集を握りしめながら呟いていた。 「な、投げられなかったら、オ、オレ、役立たずに、戻っちゃう」 テスト前は何か鬼気迫るというか、身に迫るものがあったようだ。 榛名も少しばかりではあるが、学年が上ということもあり勉強をみてやったのだ。 「は、榛名さん。これ、入れてきました、よ」 「おまえ、またどもってる」 「……っ!!」 「言ってみ?ほら」 「は、榛名さ、榛名さん」 「もう一回」 「榛名、さん」 よろしい、とにんまり笑ってジュースを受け取った。三橋は安心したように胸を押さえて深く呼吸をした後で、へにゃっと笑った。未だに名前を呼ぶことに緊張するのか、三橋はよくどもる。それを逐一咎めるのは何だかいじめてるようで、見逃してやることも多い。だがそれで我慢できないのが榛名だった。たまにこうやって指摘してやると、しばらくはちゃんとどもることなく名前を呼べるのだから。 「榛名さんは、オレンジジュース、好き?」 「あぁ、そうだな。グレープとかよりかは好きだな」 「ぶどう、嫌いなんですか?」 「嫌いじゃないけどな。まあ、飲むのはオレンジとかが多いな」 オレンジはビタミンが豊富だということもある。健康を気にしている榛名らしい理由だ。 そんなもっともらしいことを三橋に言えば(半分は嘘ではないから)、三橋はなるほどという顔で何度も頷いている。まったく、からかいがいのある奴だ。 榛名は笑いを堪えきれず、何度も頷く三橋の頭に軽く手を置いてぽんぽんと叩いた。 「おまえ、本当に面白いな」 「え、オレ、別に……お、面白くなんか」 「……ップ、おまえ、その顔すごい言ってることと逆だぞ」 「えっ?!」 面白いと言われたことが嬉しかったのか、三橋はにんまりとした顔をしているのだ。 指摘されて、慌てて自分の顔を触って確かめる。それがまたおかしくて榛名は笑った。 あまりに榛名が笑うので、三橋もさすがに少しいじけたようだ。 「悪かった、悪かったよ、廉」 「お、オレ、面白くない……です」 「あー、それだけじゃなくって(いやもう全部面白いし、可愛いんだけど)」 「ん?」 「いいよ、もう」 榛名は三橋に向き直ると、ゆっくりとその顔を近づけてキスをした。 三橋は一瞬驚いた顔をしたが、逃げることはなく自分からも榛名の方へと傍に寄る。 カラン、と三橋が置いたグラスの氷が音を立てた。 夏がきた
二人きりで過ごす、穏やかで幸せな夏の午後。 △menu |